明後日土曜日は「美風ゼミ@金沢」です。
2008年 7月 31日 Thursday明後日土曜日は「美風ゼミ@金沢」です。
文教会館で13時からで〜す。
参加者の皆様どうぞよろしくお願いいたします。
レシピ ブログ
明後日土曜日は「美風ゼミ@金沢」です。
文教会館で13時からで〜す。
参加者の皆様どうぞよろしくお願いいたします。
マクロビやっててもお魚は大好きです。
私の場合は暑いと焼き魚がたべたくなります。
焦げた物が食べたくなるってことは〜、ん〜、心臓に関係あるの?
本当はゴーヤとかピーマンなど野菜の苦みや穀物コーヒーの苦みが心を元気にしてくれるようです。
とはいってもせっかく土用の日だったので近所のお魚屋さんで焼きたての鰻を奮発しました。
ちょうどお昼だったので我慢しきれず、頭の方半分を一人で食べてしまいました。
油のってておいし〜!
塩揉みしたキュウリとミョウガとしそをまぜてお酢をたっぷりふってさっぱり♪
あまり鰻は好きではなかったはずのガリーさんもたくさん食べてくれました。
お昼にすでに半分平らげたなんて。。。言えなかったわっ♡
「美風ゼミ@金沢」は開催日一週間前を切りましたので募集を締め切りました。
お申し込みを頂きました皆様、ありがとうございました。
マクロ美風さんにお会いできるのが今から楽しみですね〜♪
綺麗なんだけど、ちょっとトラウマがあって花火の日は憂鬱になります。
ド〜ンと言う音もちょっと。。。なので、今夜はフォーラスの映画館に逃げ込みました。
こんないい避難場所があるって早く気がついたらポニョが観れたのに。。。
来週は「美風ゼミ@金沢」です。
その日も花火ですね。
来週は逃げられそうにありません。。。ま、いっか。
そろそろ立ち直らねば!
前の日記の続きになりますが。。。
なんにでも感謝しましょうっていうのは私にはちょっとtoo muchだな。
いや〜、今日はちょーウザポンなおっさんがお客さんにいて、
まあ、こういう人を扱えないと私はお店なんか持てないぞ、これは私への試練なのだ!と思うことは出来るけどよかったなあなんて思えない。
できれば気持ちよく仕事したいもんね。
それに、このウザポンなおじさんはきっといつも人の揚げ足をとって満足しているのだろうけど、きっといつもイライラしてつらいに違いない。
だから、このおじさんがいてよかったな〜と思うより、なんでこのおじさんはこんなに自分で苛ついて自分をおとしめているのかとっても心配になる、というか気になるんだよねえ。
おじさん!お酒はもっと楽しく飲みましょう♪
次は私から積極的に攻めてみるか ヽo( ̄∇ ̄ )
昨日のシュンポジオンのお題でした。
普通に生きていられてご飯たべて健康で。。。そんな当たり前のこと
別に「シアワセ」ってあらためて感じなくてもいいんじゃない?
確かにそうかも。
じゃあ、どんなときに人は当たり前の人生を幸せと感じるのでしょう?
当たり前の人生を生きて行く事ができることに感謝できたときかも。
当たり前のことが当たり前でなくなったときに、今まで感謝できていた人はそれでも小さな幸せを見つけて元気に暮らして行けるけれど、
感謝できない人は、どうして自分だけ当たり前の事ができなくなったのかと腹をたてておしまい。
手と手の皺を合わせて「シアワセ」
それは手を合わせ感謝することかな?
幸せって感じられるということは、知らないうちにありがたいな〜と思ってるってことかも知れませんね。